食事

バレンタインの今日は、給食とおやつも特別メニュー 給食はバレンタインハヤシライス! ハートの型に思わず「かわいいねぇ」と子供たちからも声が上がります
1月7日の「人日の節句」に七草がゆを食べるのは、七草の植物がもつ生命力を取り入れ、無病息災でいられるようにという願いが込められています。 屯田つみき保育園では、お手製の七草ボードや切り絵を使ってみんなに七草がゆの説明をしました!
ハッピーハロウィン! お祭りごっこの後は、ハロウィンにちなんで「ジャック・オ・ランタン」が給食になって登場しました。 かわいい見た目にみんな大喜び!
今日はカレーライスを使って食育を行いました! 調理師が「カレーの〇〇さま」ならぬ「カレーのおおばちゃま」に変身して登場しました! そしておおばちゃまからカレーに使う「本物の野菜」を手渡されて実際に触ってみました。
今日からいよいよ新年度が始まりました。 みんなもそれぞれひとつ進級し、新しいお友達も入ってきて、それぞれの春を迎えています。
ハッピーバレンタイン! 今日は給食もバレンタインの特別メニュー!かわいらしいハートにみんなニッコリ。
1月7日の「人日の節句」に七草がゆを食べるのは、七草の植物がもつ生命力を取り入れ、無病息災でいられるようにという願いが込められています。 屯田つみき保育園ではおやつの時間に七草風がゆをいただきました!
ハッピーハロウィン! いよいよ今日はハロウィンですね。お昼ごはんには、ハロウィン特製ランチをみんなで食べましたよ!
1月7日の「人日の節句」に七草がゆを食べるのは、七草の植物がもつ生命力を取り入れ、無病息災でいられるようにという願いが込められています。屯田つみき保育園では七草風がゆをいただきました! ※園では幼児も食べられるように、本物の七草ではなく七草風がゆを提供しました。
おやつ
今日のおやつは手作りの「ごまマフィン」です。 子ども達は大きな口でパクッその後はニコニコな笑顔になります。おいしかったね!

さらに表示する